ロジスティクスを探究する
会社の情報中央駅
NX総合研究所
お問い合わせ
ホーム
NX総研ろじたんHbfとは?
物流ブログ
ロジゼミ
その他
✕
MENU
ホーム
NX総研ろじたんHbfとは?
物流ブログ
ロジゼミ
その他
フリーワード検索
浅井 俊一 の記事一覧
物流ブログ
2023.11.13 / 980 views
「2023年度の経済と貨物輸送の見通し」最後の改訂版が10月に公表 ~3回の改訂版の振り返りと2024年度見通し発行へ向けて
航空貨物
2023年度経済と貨物輸送の見通し
海運貨物
下方修正
コロナ前水準割れ
世界貿易量見通し
懸念事項・マイナス要因
2024年度見通し
浅井 俊一
MORE
物流ブログ
2023.7.27 / 730 views
「2023年度の経済と貨物輸送の見通し」改訂版が7月に公表 -国際輸送の見通しはどのように変わった?注目すべき点は?
国際航空貨物
外貿コンテナ貨物
年度ベース
暦年ベース
輸入食料品
円安の進展
海外生産拠点の国内回帰
原材料等調達先国の分散・多元化
海外からの対日投資
米国西岸港湾労使交渉
米国東岸港湾・航路の利用拡大
パナマ運河運航船舶の喫水制限
浅井 俊一
MORE
物流ブログ
2023.5.30 / 1,410 views
新型コロナウイルス感染拡大が日本発着国際貨物の荷動きに与えた影響 -コロナ禍の3年間の振り返りとコロナ前水準の回復動向
国際航空貨物
年度ベース
暦年ベース
海運から航空への貨物シフト
航空シフト貨物の海運回帰
海上コンテナ貨物
海上輸送混乱・供給不足と港湾混雑
航空による代替輸送需要
旅客機貨物便
対前年増減率
対コロナ前増減率
コロナ前水準回復率
浅井 俊一
MORE
物流ブログ
2023.4.28 / 3,218 views
「2023年度の経済と貨物輸送の見通し」改訂版が4月に公表 -国際輸送の見通しはどのように変わった?注目すべき点は?
国際航空貨物
外貿コンテナ貨物
年度ベース
暦年ベース
海上輸送混乱と港湾混雑の緩和・収束
海運から航空への貨物シフト
航空シフト貨物の海運回帰
自動車部品
半導体製造装置
日本の対中国半導体輸出規制導入
英国のTPP11加盟合意
EPA
浅井 俊一
MORE
物流ブログ
2022.10.28 / 1,385 views
コロナ禍前後における日本発輸出航空貨物の荷動きの変化
~自動車部品と半導体製造装置を中心に
浅井 俊一
MORE
物流ブログ
2022.7.19 / 891 views
路線別にみた日本発輸出航空貨物の荷動き ~足元のマイナス転換の背景・要因(キーファクター)は?
航空シフト
航空貨物輸送
TC1(太平洋線)
TC2(欧州線)
TC3(アジア線)
ウクライナ情勢
中国都市封鎖
米西岸港湾労使交渉
荷動きの見通し
対前年伸び率
浅井 俊一
MORE
物流ブログ
2022.5.17 / 435 views
「年度」と「暦年」で、日本の国際貨物の荷動きの見え方はどう変わる?
年度と暦年
国際貨物荷動き
浅井 俊一
MORE
物流ブログ
2021.9.7 / 1,673 views
TPP・RCEPの発効で日系企業のサプライチェーンはどう変わる?
TPP
FTA(自由貿易協定)
関税撤廃
経済安全保障
クアッド
EPA(経済連携協定)
RCEP
サプライチェーン再編
浅井 俊一
MORE
物流ブログ
2021.6.23 / 3,715 views
海運から航空への貨物シフト、今回はいつまで続く?
海上輸送
航空輸送
新型コロナウイルス
輸出貨物
荷動き
輸送需要
航空シフト
海上輸送混乱
緊急航空輸送
浅井 俊一
MORE
物流ブログ
2021.5.12 / 2,794 views
航空と海運で明暗分かれる日本発輸出貨物の荷動き
海上輸送
航空輸送
新型コロナウイルス
輸出貨物
荷動き
輸送需要
浅井 俊一
MORE
1 / 2
1
2
»